スポンサーリンク
スポンサーリンク
1615408/984visitors
名詞
「分」
形容詞
「微小な」
スポンサーリンク
スポンサーリンク
まずは名詞の意味から確認しておくと、「分」というのは語源が円を60分の1の単位に分けた単位をpars minute prime「最初の小さな部分」と天文学者のプトレマイオスが定義したものによるものです。
余談ですがこの「分」を次の段階にさらに細く分けたものが、「秒」secondですね。
「2番目」の区切りというところから、「秒」にはsecondという表現があてられています。
話を元に戻すと、minuteというのは「細かく分けた」ものというのがイメージとしてあるわけです。
そして、この「細かく分けた」というのは「小さい」というイメージを想起させます。
確かに、minが付く単語のイメージは
minimum「最小限の」
minor「小さい方の」
diminish 〜「〜を小さくする」
と単語の列挙から見ても「小さい」となるようです。
これを理解すると、minuteに形容詞で「微小な」や「些細な」という意味が出てくることも納得できるのではないでしょうか。
ちなみに名詞の場合の発音は[mínɪt]、形容詞の場合の発音は[mɑɪnjúːt]となります。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
↓↓↓美味しいお店の情報↓↓↓
↑↑↑こちらからも↑↑↑
Daily Ranking
→SITEMAP←
“【多義語 】minute” への1件のフィードバック
コメントは受け付けていません。