スポンサーリンク
スポンサーリンク
1615408/984visitors
今回は奈良県の富雄駅周辺にある「やまと支那そば華山」さんにお邪魔してきました^^
富雄駅周辺と言えば多くのラーメン屋さんが立ち並ぶ激戦区!
このお店も道路を挟んで「みつ葉」さんがあり、三食ラーメンを食べてもまだ食べ足りないほど(笑)

そんな激戦区ではもちろんお店独自のこだわりというのが強くなり、こちらのお店は土曜日は「大和つけめん 春日」と名前を変えてつけ麺の専門店で営業をされています!
これはここのつけ麺を食べないわけにはいかないということで、土曜日の11時頃にお店へ。
最初は列も短かったんですが、オープンの11時半頃には20組ほどの長蛇の列に!

店内はカウンターに9席、大きなお店ではありませんが店員さんが3名、席への誘導から注文、そして提供に至るまでしっかりとした接客が印象的です^^
スポンサーリンク
スポンサーリンク
そして、土曜日限定で頂いたのがこちら

色からもご推察の通り、かなりのこってり具合のつけ汁!
麺をまずは汁につけずに頂いてみると、見た目以上に滑らかな舌触り、甘みは控え目!
出汁は魚介系ですが、ザラザラっとした感じで滑らかな麺肌にアクセントを加えてくれます。
また少し酸味があって、控え目な麺の甘さが引き出されます^^
加えて、店員さんから食べる前にも言われますが、つけ汁には浸し過ぎないようにしてください。
というのも

なんとこちらのお店、余ったつけ汁でおじやが頂けるんです!
自分はドバドバ麺を浸してしまったので、全然水分がない感じになってしまっていますが(笑)
想像に難くないと思いますが、魚介系で作ったおじやが美味しくないわけがなく、麺と同じくお米の甘みがしっかりと引き出されています!
麺だけでは量が少ないかなというイメージでしたが、おじやまで食べると腹八分目をかなり超えました!(笑)
次回は是非、土曜日以外にも来て鯛だしそばも味わってみたいと思います!^^
スポンサーリンク
スポンサーリンク
↓↓↓美味しいお店の情報↓↓↓
↑↑↑こちらからも↑↑↑
Daily Ranking
→SITEMAP←